担当教科:英語・数学・化学・生物・現代文
理系教科を伸ばすには、基礎から着実に、何度も演習を重ねるほかないと考えます。これは私が受験生時代にお世話になった先生方が教えてくださり、自分もまた身をもって体験してきたことでもあります。
私が尊敬していた数学の先生は「基礎無しに発展は無し」とおっしゃっていました。どんなに簡単だと思われても、教科書の基礎問題をすべてこなし、着実に一歩一歩進んでいく。その中でしっかりとした基礎力を養成し、標準、応用、発展へと段階を踏んでレベルを上げていく。この勉強法はどんな教科にも当てはまる究極の方法であると私は考えます。こうした勉強を重ねることで私自身堅実に成長することができました。
私が大好きだった英語の先生は「成長とは、意識していたことを無意識にできるようになることである」と常日頃から言い聞かせてくださいました。できなかった問題を何度も何度も、繰り返し繰り返し、解き、覚えることで身に着ける。そうして次にその問題を見たときに何の苦も無く解法が浮かび、すらすらと正答できる。このことを私自身、勉強していて痛感することが何度もありました。
受験生のみなさんはもとより、すべての塾生に私が述べましたことを意識して日々勉学に精を出してほしいと思います。