aaaaaaaaaa
  • ホーム
  • 吉田つねひこの医気軒昂
  • 『吉田つねひこの医気軒昂~医学部を志す若者へ』~Vol3~

  • 吉田 統彦(よしだ つねひこ) <プロフィール>
    東海高校を経て名古屋大学医学部卒、同大学院修了。前衆議院議員。眼科医。医学博士。愛知医科大学医学部客員教授。昭和大学医学部客員教授。名古屋大学医学部非常勤講師。名古屋医療センター非常勤医師。

    吉田つねひこ先生公式ブログ

    新設医大のお話をする前に、まずは日本の医師数を考えていきたいと思います。現在の日本の医師数は29万5049人で、1990年は約20万人ですので、約1.5倍になっています。参考までに1990年は経済成長などを語る上で良く比較に出される年で、日本のGDPは当時と比べて約1.1倍と殆ど成長していません。それどころか平均年収は約425万円から約408万円に減少しています。これは産業の空洞化と生産年齢人口が減った事に依る部分が大きい訳ですが、当時の与党・政権が高度成長に胡坐をかき、社会保障を中心とした国家戦略を誤ったとの誹りを免れるのは難しいと思います。話を戻します、医師数は米国と較べても又、他のOECD諸国と較べても明らかに少ないのは間違いありません。2006年のデータでは人口1000人当たりの医師数はOECD諸国3.3人に対し、2人となっています。但し、必要な医師数はその国の文化、人口構成、疾患構成、医療制度で異なってきます。日本のベッド数はOECD諸国の2ないし3倍多く、在院日数も4倍長く、外来訪問回数も数倍高くなっており、1ベッドを取り巻く医療従事者の数は欧米の4分の1、5分の1です。

    医療は国民が満足するものでなくてはなりませんが、日本におけるアンケート調査によると、国民の医療に対する満足度は欧米諸国に較べて低くなっています。何時でも・何処でも・誰でも医療にアクセスできる日本の制度は他の諸国から見ると大変素晴らしいものに映るらしく、OECD諸国から憧憬の眼差しで見られており、WHOも高く評価しています。それにも関わらず日本国民の医療に対する満足度が低いのはなぜでしょうか?

    前述のように医療レベルは欧米と較べて遜色はありません。しかしながら、外来の長い待ち時間、医療内容の説明不足、患者さん側の自己責任の自覚がない事、そして医療の不確実性と人間は何時か死ぬという事に対する認識がない事が不満につながっていると考えられています。

    2008年度時点でGDPの約7%である約34兆円の医療費(同年度、米国はGDPの約14%。2011年度日本9.6%、米国17.7%まで上昇。)で世界一の長寿の達成及び世界一低い乳児死亡率を見ると、日本の医療は非常に効率がよく運営されている事になりますが、これも医師の過剰労働、患者さん側の忍耐で成立しています。しばしばパチンコ産業とほぼ同額といわれる約35兆円が日本の医療費として妥当なのかどうかは、国全体の方向性として政治家がしっかり決めて行かなければなりません。現在の日本の医療は医療従事者の自己犠牲による献身的な働きにより成り立っています。一つの目安としてOECD諸国の医師が一人の患者にかける時間は平均30分で日本では平均6分です。日本の医師はOECD諸国の医師より5倍の数の患者を診ている事になります。

    では、医師数さえ増やせば、こういった問題は解決するのでしょうか?続きは次稿で考察しましょう。

    前衆議院議員・医師 吉田統彦拝

    個別説明会のお申し込み
    その他お問い合わせはこちら

    公式LINEでお申し込み

    LINEで申込み

    お電話でお申し込み

    お電話で申込み

    365日WEBからいつでもお申し込み

    365日WEBからいつでもお申し込み

    〒464-0850 愛知県千種区今池1-2-5村松苑ビル
    〈電話〉052-733-3234〈FAX〉052–734-4106
    サイトマップ個人情報保護方針