名古屋の医学部予備校・医歯薬&難関大専門塾|St.Mepres

プリティ中野の受験生時代

プリティ中野の受験生時代27

そんなわけで ひたすら勉強に打ち込んだ僕の受験生ロードであったが ふとロードサイドに目をやると二輪の花が咲いていた。 淡い色の花ではあったが その記憶は鮮明だ。 もっと言うなら 受験生時代全体の記憶が鮮明だ。 十年を一昔 …続きを読む

2017 年 2月 14日

プリティ中野の受験生時代26

総じて僕の受験生時代は楽しいものだった。 傍目から見たら一生懸命で大変そうに見えたかもしれないが 一生懸命は楽しいし幸せなことに違いないから どう考えても楽しい日々だったのだ。 もちろん切り捨てたものはいくつもあった。  …続きを読む

2017 年 2月 14日

プリティ中野の受験生時代25

合格発表は今出川キャンパスまで見に行った。 確信はなかったが掲示板に自分の番号を見つけた時に 意外な気はしなかった。 ここで驚くくらいなら わざわざ大阪から京都まで見に来たりはしない。 と、?年後の僕はカッコつけてみた。 …続きを読む

2017 年 2月 14日

プリティ中野の受験生時代24

ひどいイビキだった。 この世のものとは思われぬ あの世のものとも思われぬ 爆音轟音爆音轟音爆音轟音そして爆裂音 じゃ、おやすみ、と言って電気を消した一分後に 超大型爆撃機が飛来したのだった。 まさかあのようなイビキボムが …続きを読む

2017 年 2月 6日

プリティ中野の受験生時代23

Kが呟いた次の言葉が事の発端だった。 「能勢から京都は遠いな」 彼も同志社を受けることになっていた。 能勢町というのは大阪府最北部にあって 俗に『大阪のチベット』ともいわれる山間地帯である。 Kの家はそこで農家を営んでい …続きを読む

2017 年 2月 6日

プリティ中野の受験生時代22

進学校と言えるかどうかの瀬戸際高校で 入学式の前からバレーボール部に参戦した15の僕。 来る日も来る日もバレー三昧 三度の飯よりバレーが好きで 勉強など眼中になかった16の僕。 偏差値40、どん底まで落ちてしまった成績を …続きを読む

2017 年 2月 6日

プリティ中野の受験生時代21

レオナルド・ディカプリオが生まれた1974年は フィリピン、ルバング島で小野田寛郎少尉が発見された年でもある。 この年の同志社大学文学部入試は 2月11日前後ではなかったかと記憶している。 烏丸今出川でバスを降りた朝 よ …続きを読む

2017 年 2月 6日

プリティ中野の受験生時代20

思うに、希望とは、もともとあるものだともいえぬし、 ないものだともいえない。 それは地上の道のようなものである。 もともと地上には、道はない。 歩く人が多くなれば、それが道になるのだ。~魯迅 あまりにも有名な魯迅の言葉。 …続きを読む

2017 年 2月 6日

プリティ中野の受験生時代19

8月上旬から始めた本格的な受験勉強。 生まれて初めて必死になって取り組んだ勉強。 自転車のハンドルに単語カードを貼って危ない目にあい トイレの壁に貼った日本史と文学史の年表は書き込みで判読できなくなり 自室の天井に紙に大 …続きを読む

2017 年 2月 6日

プリティ中野の受験生時代18

部活のバレーボールを最後までやりきったことは 高校時代の掛け替えのない思い出になったし 受験にとっても有効に働いたと思う。 少なくとも僕の場合は。 受験勉強で出遅れたくないから という理由で 部活の引退時期を早める高校生 …続きを読む

2017 年 2月 6日

プリティ中野の受験生時代17

指に足りない一寸法師 小さい体に大きな望み お椀の舟に箸の櫂 京へはるばる上り行く♪ 〈中略〉 針の太刀をば さかてに持って ちくりちくりと 腹中つけば 鬼は法師を はき出して いっしょうけんめい にげて行く♪ いまとな …続きを読む

2017 年 2月 6日

プリティ中野の受験生時代16

どんなに現実から逃避しようとしても 現実から逃避しようとしている現実からは逃げることはできない。 生きていくのはいいことだけの作り話じゃない・・・♪ というのは岡林信康の名曲『Good-bye My Darling』の一 …続きを読む

2017 年 2月 6日

プリティ中野の受験生時代15

心の照準を目標にピッタリ合わせることができると 時間効率は凄まじく加速するものである。 脳がその本来の高性能を発揮し始めるからだ。 そのためには目標の達成を強く願うことである。 強く強くひたすらに願うことである。 目標を …続きを読む

2017 年 2月 6日

プリティ中野の受験生時代14

そのまま年明けまで何度かあった校内実力テストでは 不思議なことにずっと私文型3位。 当時大学受験模試では最大だった旺文社模試でも 私文型で全国順位1000番台まで上がった。 最初は単なるフロック(FLUKE)と周囲に思わ …続きを読む

2017 年 2月 6日

プリティ中野の受験生時代13

8月の初旬に本格的な受験勉強に突入して以来約2ヵ月 ほとんど全てのエネルギーを英語と日本史に投入してきた僕だったが 現代文で学年1位になったことにはさほど驚きはなかった。 小学校低学年以来、小説だけは豊富に読んできたので …続きを読む

2017 年 2月 6日

プリティ中野の受験生時代12

廊下の端から端まで駆けて K先生の傍らに立つと 開口一番「中野、どうしたの?」 そう言った彼女の眼は笑っていた。 「どうしたのって・・・。先生、僕はいたって正常な男子高校生です」 「いや、そうとも言えないね。実力テストの …続きを読む

2017 年 2月 6日

プリティ中野の受験生時代11

高校校舎の2階廊下の一番端っこから もう一方の端っこにいた僕に 国語のK先生が 女性とも思えぬ大音声で オーイ、なかの~っ と呼びかけてきたあの秋の午後。 あれからもう40回近くも地球は太陽を回り その間にいろいろなこと …続きを読む

2017 年 2月 6日

プリティ中野の受験生時代10

朝は6:00に起床して 洗顔、歯磨きでシャキッとし 英単語熟語を点検確認し 朝食は3分ですませ 7:30自転車にまたがって ハンドルに貼りつけた英単語をチラチラ見つつ 8:15箕面高校到着し 3時限目が終われば当然早弁し …続きを読む

2017 年 2月 6日

プリティ中野の受験生時代9

単語帳はカッターで全ページばらばらにして サランラップを巻いて浴室に持って入り 湯船につかりながら目を走らせたりした。 トイレの壁を埋め尽くした日本史年表は 座りながら増やした書き込みで 最後には年表なのか何なのか判別で …続きを読む

2017 年 2月 6日

プリティ中野の受験生時代8

頑張っても落ちるかもしれない もし落ちたら今頑張ってる意味ないし てことは頑張るだけ損なのかも。 そんな言葉が頭にチラついて勉強に集中できない受験生は 案外多いのかもしれない。 気持ちはわからないではないが 振られるかも …続きを読む

2017 年 2月 6日

このページの先頭へ