伊藤公治郎先生
凡くら先生こと、元東海中学校高等学校校長、元東海学園常任理事伊藤公治郎先生です。
2019年4月、伊藤先生にセント・メプレスの最高顧問にご就任いただきました。
生徒面談・保護者面談でご活躍いただいています。
伊藤公治郎先生のプロフィール
伊藤公治郎 Ito Kojiro
現職
医歯薬文理進学研究会会長
セント・メプレス最高顧問
学校法人愛知享栄学園 理事
学校法人大谷学園 監事
主な略歴
元名古屋大谷高等学校長
元東海中学校・高等学校長
元東海学園大学教育学部(生徒指導論)講師
元学校法人・東海学園 常任理事
主な公職・団体歴
保護司
愛知県私立学校設置審議会委員
愛知の教育を考える懇話会委員
愛知県私学協会副会長(教職員部会長 校長部会長)
主な著書
- 「ストーリー オブ アーツ フォー サケ」
1960.2 新光印刷 - 「チェック英単語・基礎1200」
1986・4 山口書店 - 「大波を越ゆる」
2005.4 毎日新聞名古屋開発株式会社 - 「凡くら先生奮戦記」
2013・7 毎日新聞名古屋開発株式会社 - 「学習ノート・お念仏こぼれ話 Ⅱ 正信偈・弥陀から戴いたいのちを」
2017・8 毎日新聞名古屋開発株式会社 - 「学習ノート・お 念仏こぼれ話 Ⅲ 講話集」
2018.9 毎日新聞名古屋開発株式会社 - 「お念こぼれ話 Ⅰ 凡くら先生・仏教閑話 ー 仏の智慧を戴いていのちを問う」2018.6 毎日新聞名古屋開発株式会社
東海中高元名物校長(セント・メプレス顧問), 伊藤公治郎先生の著作。
|
凡くら先生(御自称)のニュース

「人生とは、長い道のりである。」時に、くじけたり、喜んだり、勇気を貰ったりしながら また、挫折しては起き上がる。そうしたことを繰り返しながら、歯を食いしばりながら這い続けるものだ。時を戻すことはできないが、やり直すことはいつでもできる。
太陽に向かって、再び旅を続けて欲しいものだ。
太陽に向かって、再び旅を続けて欲しいものだ。
この「蘭の花」は、3年がかりで見様見真似で育てたものです。根気のいることです。花咲く楽しみを覚えました。
メンタルケア― シニア・アドバイザ― Regent Mr.Ito
メンタルケア― シニア・アドバイザ― Regent Mr.Ito
凡くら先生のコラム
塾生の生活一般 進路指導を中心に 不安と悩み相談・塾生を持つ父母の不安と悩み相談
講題 「これだけは知っておこう ー 我が家の文化」2020年(令和2年)1月23日