名古屋の医学部予備校・医歯薬&難関大専門塾|St.Mepres

ニュース&コラム

ゆかちゃんのゆかいな青学物語2

2015年 6月 2日

みなさんお久しぶりです!!
金城学院中高からこの春青山学院大学経済学部に進んだ中野佑香です(*^_^*)
1回目の更新から1ヶ月以上経ってしまいました。
遅れたことごめんなさい

今回は経済学部で履修している授業のいくつかについて書きたいと思います。

まず一つ目はミクロ、マクロ経済学です。
この授業は200人位はいれるほどの大教室で行われて、
経済学を様々な角度から学べる授業になっています。
2年生以降より細かい経済学を学べるみたいなのでたのしみです!

2つ目はファンダメンタル・イングリッシュです。
青山学院は高校と同じようにクラスがあり、
英語の授業だけそのクラスで受けます。
クラスによって先生が異なり、
科目は同じでも学ぶことはその先生によってまったく異なっています。
私のクラスは、短い海外のドキュメンタリー映画をみて
リスニング・ライティングなどを勉強していきます。

3つ目はフレッシャーズセミナーです。
青山学院に入ると1年生の間に必ず履修しなければならない授業のうちのひとつです。
ゼミに似ていて、自分の学びたいことをしている教授の授業を受けることができます。
私は堀まりこ先生のベケットというアイルランドの劇作家について勉強しています。
先生と一緒に劇を見に行ったり、実際にその演じている方と会ったりとても楽しい授業です!!

ちなみにプリティ中野先生はベケットのシュールな作風が好きだそうです(*^。^*)

とこんな感じで遊びながらも毎日いろいろな授業を受けてがんばっています!

次はサークル、部活についてかきます写真もたくさんのせる予定なのでどうぞおたのしみに!!

持っているものはコンタクトのチラシです(笑)特に意味はないです(笑)
20150531103023.jpg

次の記事 

前の記事 

このページの先頭へ